医薬品配置販売の歴史
医薬品配置販売は、欧米にはない日本独自のシステムとして続いてきました。そのルーツをたどれば、300年以上も前の江戸城にまでさかのぼります。1690年、城内で突然の腹痛に襲われた福島藩主に対し、富山藩主が印籠の中の薬を飲ませたところ、あっという間に痛みが消えたといいます。そこで他の藩主からも是非にという申込みがあり、富山藩の薬をそれぞれの藩に置くことになりました。そこから現在の配置薬が始まったと伝えられているのです。
|
たとえばこんな時のために |
医薬品配置販売のシステム
配置薬は、文字どおり“お配りし、置かせていただくお薬”です。「先用後利(せんようこうり)」というこのシステムは、お使いいただいた薬の代金だけを頂戴するというもの。無駄のない、とても合理的なシステムです。同時にまた、当社スタッフが定期的にお伺いすることから、お客様とのマン・ツー・マンなコミュニケーションも生まれ、健康づくりのアドバイスや、よりよい商品づくりへとつながっていきます。 |
 |
●ご利用手続き
お電話戴ければ、ご都合の良い日に
お伺い致します。
TEL:0569-87-0071
FAX:0569-87-3444
●メールでのお申し込み
メールでのお申し込みも受け付けています  |
|
●お支払い方法
ご使用されたお薬の代金は訪問させていただいた日に精算致します。
|